今の肌に納得しようとしたり、諦めたりしていませんか?
症状を改善したら、やってみたいことはありませんか?
乾癬に悩むすべての患者さんへ、医師からのメッセージです。
医師と一緒に、あなたに合った治療を選ぶための一歩を踏み出してみませんか?

「生活習慣の改善」は専門家の力を借りてみてください

東邦大学医学部皮膚科学講座 講師
橋本 由起 先生
医師からのメッセージを読む

「生活習慣の改善」と聞くと、耳の痛い方もいらっしゃるかもしれません。それは当然だと思います。習慣を変える、ということはそう簡単なことではありません。
今までうまくいかなかった方も、方法が合っていなかった可能性があります。 あなたに合う方法を探して是非一緒に取り組んでいきましょう。

将来の乾癬による合併症リスクも考慮して一緒に相談していきましょう

大分大学医学部皮膚科学講座 助教
齊藤 華奈実 先生
医師からのメッセージを読む

乾癬はただの皮膚疾患ではなく、血圧や血糖値など、さまざまなことを考慮しながら診療をすべき疾患です。
​将来の乾癬による合併症リスクも考慮して、適切に皮膚症状をコントロールするにはどうしたらいいか、一緒に相談していきましょう。​

出来事の大きさは関係なくあなたがその時どう思ったかが重要です

埼玉医科大学総合医療センター 皮膚科 講師
高村 さおり 先生
医師からのメッセージを読む

あなたが日常生活を送る中で、乾癬であることを理由に避けていることや諦めていることがあれば、是非教えてください。たとえば、皮疹を見られるのが嫌なので半袖の服は着ないようにしている、旅行に行っても大浴場には入らないようにしている、といったことです。その出来事の大きさは関係なく、あなたがその時どう思ったかが重要です。お薬以外の選択肢も含めて、一緒に解決に向けてお話していきましょう。​

乾癬性関節炎は適切な治療を行えば良い状態を保つことも可能です

獨協医科大学病院 皮膚科 学内准教授
林 周次郎 先生
医師からのメッセージを読む

乾癬性関節炎とは、乾癬に伴って、関節に痛みや腫れといった症状が出る疾患です。また、いろいろな合併症が起こりうる疾患ですので、皮膚や関節以外の症状や気になることも、是非、皮膚科医に教えてください。
私たちは、あなたが日常生活の中で乾癬のことを考える時間を少しでも短くし、人生を楽しんでほしいという想いで治療をしています。是非、一緒に歩んでいきましょう。

ライフスタイルにも合った治療法を一緒に探しましょう

横浜市立大学大学院医学研究科 環境免疫病態皮膚科学 教授
山口 由衣 先生
医師からのメッセージを読む

乾癬の治療法は年々増え、今では患者さんの状態やライフスタイルによって選べる時代となりました。どの治療法を選ぶかは乾癬の重症度を含めみなさんの治療ゴールやライフスタイルによっても変わってきます。
治療について気になることや症状が改善したらやってみたいことなどがあれば、是非、医師に話してみてください。
もちろん今の治療法が合っていることが一番幸せなことですが、是非、医師と一緒に、あなたに合う治療法を探しましょう。

治療ゴールはライフスタイルや性格、趣味によってさまざまです

群馬大学医学部附属病院 皮膚科 准教授
安田 正人 先生
医師からのメッセージを読む

「これをする時、皮膚の状態が気になって億劫になってしまうなあ」と感じていたり、「皮膚がよくなったら、これをやってみたいなあ」と思うようなことはありませんか?
それが目指す治療ゴールになるはずです。
この動画が、みなさんの治療ゴールについて考えるきっかけとなることを願っています。

医師は患者さんの伴走パートナーです

岡山大学病院 皮膚科 診療科長
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 皮膚科学分野 教授
森実 真 先生
医師からのメッセージを読む

気になる症状がありながらも、長い間同じ治療を続けている方は、あらためてご自身の症状、治療内容を見つめ直し、なりたい姿を伝えてください。治療を変えることが全てではありません。
一度立ち止まって、見つめ直す機会を作ることで、治療を変えても変えなくても、新しい景色が待っていることと思います。
このメッセージが、みなさんの「明日の一歩」のきっかけとなれば幸いです。

あなたに合った治療ゴールを
医師に相談しませんか?

生物学的製剤をはじめとする一部の治療については、
日本皮膚科学会が認めた病院やクリニックで始めることができます。

※日本皮膚科学会のWEBサイトへリンクします。